以下のリンクをクリックするとRemotePianoのページが表われます。 ピアノの画像の下にRealVideoのプラグインがうめこまれています。 ピアノの上にあるグリッドをクリックすることによって、グリッド中に点を置き、音のパターンを作っていってください。縦軸が時間軸、横軸が音の高さを表しています。一つの横軸には一つしか点は置けません。 その後にsendボタンをクリックすると、グリッド中に置かれた点のパターンが会場のピアノに送られ、演奏されます。 {グリッドの横にある三角形の部分をクリックすると、グリッドの大きさを変えることができます。8×4〜8×16の間で選ぶことができます。} 鍵盤のところをクリックするとオクターブを変えることができます。 グリッドの横にはクリアボタンが用意されています。一つだけドットを消したい場合はそのドット自体をクリックしてください。 TIPS: ・sendボタンを押してからその結果が戻ってくるまでには、回線の状況によって10〜20秒程度の時間がかかります。RemotePianoのデータ転送はすぐに作動するのですが、RealVideoの転送に時間がかかるためです。 ・sendボタンは連続して押すことができます。連続して押されると、しばらくの間溜るようになっています。溜っているsendを処理している間にも、グリッドを変更していることができます。またsendは、sendボタンを使用せずに、スペースバーを押すだけでもできます。 動作環境: ブラウザ: Internet Explorer … バージョン3.0以上のものをお使いください。 http://www.microsoft.com/ie/download/ Netscape … バージョン3.0以上のものをお使いください。 http://www.netscape.com/comprod/mirror/client_download.html プラグイン: RealPlayer … バージョン5.0以上のものをお使いください。 http://www.real.com/products/player/index.html TIPS: マックユーザーの方へ: RemotePianoはマックでも動作します。ただ残念ながらNetscapeのバグにより、たまに画面がおかしくなることがあります。いままでの経験によると、Netscape Navigator3.0? だとうまくいくことが多いようです。 WindowsでNetscape Communicatorをお使いの方へ: Netscape Communicator4.04で、RemotePianoのページを表示させたとき、NullExceptionがでることがあります。この場合、キャッシュをクリアして再度表示させるとうまくいきます。また、Netscape3.0?のほうがきちんと表示されることが多いようです。 |